
ダークナイト(2008)
監督:クリストファー・ノーラン
出演者:クリスチャン・ベイル、ヒースレジャー、アーロンエッカート、マイケル・ケイン、マギー・ギレンホール、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、ロン・ディーン、キリアン・マーフィ、チン・ハン、エリック、ロバーツ
時間:2時間32分
あらすじ
ゴッサムの地下犯罪組織の解体にいそしむバッドマン、ゴードン警部補、地方検事。だが新たな悪党が現れ、せっかくの努力が台無しの危機に…
世界一雑で簡潔なネタバレ(ダークナイト)
起:ゴッサムシティではマフィアたちが悪巧みを考えてたんだけど、ゴッサムシティにはバッドマンていうすごいのがいてそれが必ず悪は許さないのスタンスで止めにくるからどうしようってなってたんだよね。すごい悪者のジョーカーはそこに現れて俺がバッドマンを殺してやるからお前らの資金の半分をよこせってなって、反抗してきたマフィアのボスを殺しジョーカーがマフィアのボスになるんだ。
承:ジョーカーは、バッドマンお前が何者なのか正体を明かさないと市民をどんどん殺していくぞ!って脅して、実際襲いまくるんだよね。襲われた中の遺族には、バッドマンのせいでこんなことにって考える人まで現れてしまうんだよね。自分のせいで〜って思ったバッドマンは市民のために自分がウェインだということを翌日の記者会見で明かそうと決意するんだ。
転:でも翌日、記者会見ではおとり作戦を実行してジョーカーを捕まえることに成功するんだ。でもジョーカーは簡単に留置所から抜け出しちゃうんだよね。ジョーカーの仕掛けた爆弾によりバッドマンの片思い相手(幼馴染のレイチェル)が死んでしまうんだ。
結:逃げたジョーカーのせいで色々起きるんだけど、ハービーっていうのが逆上みたいな感じで5人も殺しちゃうんだよね。最後はバッドマンが、ジョーカーには勝たせない俺がハービーの罪をかぶるって言い出してゴッサムシティを去っていくんだよね。ラストよくわからないかもしれないけど、つまりバッドマンはいい人なんだよね!
配信サービス
ダークナイト裏情報

鉛筆を使った殺人術のシーンをぜひみて欲しい。
実際は素早くてよく確認できなかったと思うんだけど、同作スタント・コーディネーターのリチャード・ライアンによるとね、鉛筆はマフィアの眼球に突き刺さるという設定だったらしいの。
その発想…考えただけでも恐ろしや〜〜。
プロダクション・デザイナーのネイサン・クロウリーによればね、製作陣も、どう撮ろうかなぁとミーティングを何回もやって考えてたらしいの。
クリストファー・ノーラン監督でさえ、CGを使うと想定していたんだって。
だけどね、実際はCGは使わず視覚を利用したマジックだったの。
最終的に、あのシーンは二重撮影をしていて、鉛筆あり版と、鉛筆なし版を撮影。
そこからは編集のマジックだったの。
マジックという発想はいいよね。
関連商品
バットマンダークナイト リュック バックパック 楽天市場 – TACTICSSHOP
腕時計 ウォッチバットマンダークナイト 楽天市場 – hokushin
バットマン ダークナイト/ バットマン コスチューム コレクターエディション ルービーズ
楽天市場 – angelica
コメント